光庭とは?

周囲を高い建物に囲まれていたり、
土地が細長い形状をしていたりすると、
「採光」や「通風」の問題が出てきます。

 

光が入らず、暗く、しかもジメジメしている・・・
これは言うまでもなく家相的にも「凶」ですよね。

 

かといって、開口部を大きく取るというのも
プライバシー保護の点で不安が残りますよね。

 

そんな時によく検討されるのが、「光庭(ひかりにわ)」。
読んで子のごとく、家の中に光を取り入れるための庭です。

 

簡単に言うと、家の中の一部分を庭にするということで
この空間に面した部屋に窓をつければ
効果的に日光を取り入れることができます。

 

最近のインテリア実例では、
こういったデザインの家をよく見かけます。
家の中心部に光庭を設け、
それを囲むような形で各部屋を配しているケースが多いですね。

 

どの部屋も「光」「風」の問題が解消されるでしょうし、

 

窓の向こう側にいる家族の様子も確認できます。  

 

「完全な個室を作って家族がそれぞれ自室に引きこもるのは避けたい。
でも、それぞれが一人になる時間も大切にしたい」
という場合は、こういった間取りが適しているのではないでしょうか。

家相的に見て問題はないの?

ただ、家の真ん中に庭を作るということは、
家相的に見ると「主要な部分に“欠け”を作る」ということ。
運気にも欠けを生じてしまいますので、

 

光庭を設ける場合は「家の中心部は避ける」が鉄則です。

 

また、家相上の問題を克服するための方法として、 

 

「コの字型の凹み部分に光庭を作り、
各階の“欠け”の部分を化粧梁でつなぐ」

 

という手法が使われることもあります。
こうすることによって建物は「四角形」とみなされ、
家相的にも「吉」となるのだとか。

 

ちなみに、光庭には植栽しないのがベター。
植物があると湿気が溜まりやすくなり、
それが家の寿命を縮めることにもなりかねません!

 

植物を植える庭は「中庭」、
単純に光を取り入れてその風景を楽しむための庭は「光庭」
と区別して考えるとわかりやすいですね。

 

ただ、実際は光庭でも木を植えているお宅が多いです。
人気の樹種は以下の通りです。

 

  • シマトネリコ
  • ソヨゴ
  • ハナミズキ
  • カツラ
  • ヤマボウシ
  • モミジ
  • シャラ
  • オリーブ
  • ミモザアカシア

 

お手入れが面倒くさい、というズボラさんにはシマトネリコがオススメ。
害虫にも強いですし、水さえ足りていれば枯れません。

 

個人的には、葉っぱがハートのカタチをしているカツラがイチオシ!
ハートの形は人間関係を円満にしてくれますよ。

光庭を活用して家の中に広がりを持たせよう

光庭は、アイデア次第でいろんな楽しみ方ができそうです。

 

さきほどのように「部屋で囲む」というデザインもありますが、
吹き抜けのあるリビングと緩やかにつなげることで
開放的な空間を作ることに成功している事例もあります。

 

光庭にタイルを張れば、子供達が素足で遊べる空間に!

 

リビングと中庭の境界の床材を変えることによって
インテリアにアクセントをつける&領域づけをする
というアイデアもありますね。

 

一つの家に一つの光庭、とは限らず、
一家に2か所の光庭があるケースもあるようです。

 

各部屋とうまく絡ませることによって
室内の物理的な通気性が良くなるだけではなく、
家族の心理的な風通しも改善されていきそうな間取りですね。

 

家族みんなが、身体も心も「快適に」健やかに過ごせる住まい。
それが家相学でいうところの「吉相の家」です。

 

そこには、やはり、「光」は必要不可欠なもの。
光庭をうまく取り入れることで「光」の問題を克服し、
みんなが明るく笑って暮らせる家づくりを実現しましょう!