池を作るのはリスクが高い!?

広いお庭があって、さらに池があり、大きな錦鯉が悠々と泳いでいる。

 

・・・裕福な家を象徴するような優雅な光景ですよね。
幼い頃の記憶でも、お金持ちの子の家にはたいてい池がありました。

 

ただ・・・

 

家相的にみると、池は「凶」となるのだとか。

 

池があることで敷地内に湿気が溜まりやすくなり、
それが家の劣化を早めたり
住む人の健康に悪影響をきたしたりするから
というのがその理由です。

 

水は放っておくと淀みますから、そこに蚊が繁殖したり、
カビの繁殖を助長したりと、不潔な環境になりやすいんですね。

 

「池を作るのは百害あって一利なし」とまで断言している本もありますから、

 

伝統的な家相学に従うなら「池はNG」と考えて間違いないでしょう。

 

ただ、今はモーターで池の水を循環させることもできますよね。
ですから、不潔な状態になるほど水が淀むことはほとんどありません。
実際、「池があるけど特に災いはない」とおっしゃる方も多いですし・・・。

特に注意したい方位は?

科学技術が目覚ましい発展を遂げた今、
池が持つ凶作用については
「それほど気にする必要はない」
と考える家相の専門家もいます。

 

それでも、やはり、家相や風水は気にし始めると
あれこれ心配になってきますよね・・・。
万が一“何か”があった時、
「庭に池を作ったからじゃないか」と後悔してしまうかもしれません。

 

 

ただ、池を作る方位によっても凶作用の表れ方は違ってきます。

 

特に凶作用が強く表れる方位を避ければ、
池を設けたとしても大きな災厄は免れるでしょう。

 

以下に、絶対に避けるべき方位について解説します。

 

金運や愛情運、対人関係運などに関する方位。
家の北側に池があり、その水が淀んでいると
これらの運気に良くない影響が発生します。

 

 

南〜南西

日光の反射が強いので、神経や目に悪影響をきたします。
池の水面がキラキラと輝いている様は、
確かにキレイではありますがあまりに光が強すぎると
目が痛くなったりしますからね。

 

精神的な不調をきたすこともありますのでご注意を!

どうしても池を作りたい場合はこうしよう!

家相的に見ると、北、南、南西に池を作るのは好ましくない。
・・・だったら、どの方位なら無難なの?

 

家相学の本によれば、
「東」や「南東」であれば凶作用を回避できるとのこと。

 

いずれも日当たりや通風に恵まれた方位ですから、
水が淀んで湿気が溜まるということが起こりにくいんですね。

 

ただ、この場合も

 

  • 建物から50m以上離して作る
  • 水は常に循環させる

 

以上2点は鉄則!
特に、家を湿気の影響から守るために「距離」は大事です。

 

この2つを守っていれば、
池の凶作用で家や家族の健康が損なわれることはありません。

 

ちなみに、池を作るのであればぜひとも金魚を飼いましょう!
金魚は風水では「金運」を象徴する生き物ですから、
大きく育てることで金運アップにつながります。

 

池の土を掘り返す際は、土用の日を避けるようにしましょう。

 

季節の変わり目である土用の期間に土いじりをすると
土の中にいる神様を怒らせてしまうという言い伝えがあります。

 

この背景には「季節の変わり目は体調を崩しやすいから
土いじりのような体力を使う仕事は止めたほうが良い」
という戒めが含まれているのだそうです。